ライター用課題について ・課題の内容 やっとしづると主人公がいい感じになり、デレが見えてきた? だがしづるが街で主人公が他の女性と歩いているところを見かけ、ツンデレらしい勘違い。 それ以来ツンに逆戻りになってしまったしづる。 さあどうする主人公!!誤解を解き、デレを呼び戻せ!! しづる固有ルート後の数日という扱いです。3日〜5日分くらいを目処に作成して頂ければよろしいかと。 店長を始めとしたサブキャラをそれなりに登場させ、代わりに他のヒロインの登場は少なめで。 提出はうpろだ(http://tendercafe.run.buttobi.net/)にて。ファイルはメモ帳等で読める普通のテキストファイルとして。 ファイルサイズは下限を25kbとし、上限については設けないものとします。 簡単なあらすじをテキストの上部に挿入して良いものとし、あらすじの文字数(サイズ)も含めて25kb以上としてください。 また期間についてですが特に設けなくてよいものと考えます。投票は形骸化していますし、何よりこの課題を無事に作成する事が『ライターとして任せるに足る最低条件』と考えられます。 ただし、あまり時間をかけすぎるのもどうかと思われます。出来れば3日〜7日以内程度には完成出来るよう、ライター志望の方々にはお願いしたく存じます。 ・記述の方法 キャラクターの会話は原則として以下の書式にて。 <キャラクター名> 「キャラの台詞」 or <キャラクター名> (キャラの気持ち) また、三点リーダ(…)については原則として一度に二個使用するものとします。 要所によっては、"…"の代わりに"―"を用いても良いとします。この場合も、原則として二個とします。 例 ○:――今日も店長は一人オセロをしているようだ。 ○:今日も店長は一人オセロをしているようだ……。 ×:今日も店長は一人オセロをしているようだ…。 ただし会話内で使用する場合にはこの限りではなく、"…"の代わりに"・・・"を用いても良いとします。 "・"の使用個数に制限はない物とします。 例 ○:「・・店長、サボってないで仕事してくださいよ」 ○:「・・・店長、サボってないで仕事してくださいよ」 ○:「…店長、サボってないで仕事してくださいよ」 ○:「……店長、サボってないで仕事してくださいよ」 ・その他 とりあえずいくつかの制限事項等を設けましたが、実際にはそこまで気にしなくて良いと思われます。 ライターとして立候補するにあたり、主に考える事は以下の点です。 ・課題から逸脱した内容としないこと ・読む側の立場として、見づらいと思えるような作品としないこと ・ラインや改行によるサイズ稼ぎをしすぎない事(場面変更等で必要と感じるならばよし) これらの点を注意しましょう。志望者の方が『最高の出来だ』と思えるような作品を完成出来ることをお祈り致します。 海豹 ◆bzSeal.www